備前市里海里山ブランド
推進協議会 with ICM
里海里山には地域の未来があります。




備前市里海里山ブランドとは
豊かな海、実りある山々、歴史的遺産、伝統工芸など、備前市には数多くの資源があります。
これらの資源を持続的に活用し、総合的に発展させる
「里海・里山づくり」によって育まれる産物や事象を統一性のあるブランドとして推奨し、
持続可能な社会形成のため、関係者による合意形成のもと、
みんなでまちづくりを進めています。

渚の交番施設名称が決定しました
渚の交番施設名称を募集しておりましたところ、67件の応募があり、その中から「ひなせうみラボ」が最優秀賞に選ばれました。最優秀賞と優秀賞に選ばれた方に、表彰状とみんなでびぜんブランド認定品が贈られました。素晴らしい名称をたくさんご応募いただきありがとうございました。
最優秀賞 | 「ひなせうみラボ」 |
---|---|
解 説 | 「ラボ」という「ラボラトリー」の略語を使い、研究機関の堅苦しいイメージを取っ払い、「日生」や「海」をひらがなにすることで、地元はもちろん、県外や子供たちからも親しまれやすい施設になってほしいという願いを込めて「ひなせうみラボ」で応募しました。 |
優秀賞 | 「Sun mar」 「渚のマリンテラス」 「YORINAHALLE」 |
応募一覧 | こちらを御覧ください。 |

NEWS
- 2020/5/1
- 里海・里山ブランド【みんな で びぜん】に新たな商品が認証されました
詳しくはブランド認証ページへ - 2020/3
- オリーブプロジェクト
オリーブ基金助成をいただき、頭島にオリーブを植樹しました。 - 2019/4/4
- 里海・里山ブランド【みんな で びぜん】に新たな商品が認証されました
詳しくはブランド認証ページへ - 2019/3/1-4
- 国際ボランティア学生協会【IVUSA】
第9次日生諸島活性化活動の模様 - 2019/2/7
- 里海・里山ブランド【みんな で びぜん】に新たな商品が認証されました
詳しくはブランド認証ページへ - 2018/12/20
- このたび、瀬戸内オリーブ基金様より助成をいただき、「里海・里山ブランドオリーブ・紅葉プロジェクト」を実施することが決定しました。
- 2018/12/14
- 里海・里山ブランド【みんな で びぜん】に新たな商品が認証されました
詳しくはブランド認証ページへ - 2018/10/4
- 里海・里山ブランド【みんな で びぜん】に新たな商品が認証されました
詳しくはブランド認証ページへ - 2018/9/15-18
- 国際ボランティア学生協会【IVUSA】
第8次ひなせ諸島活性化活動の模様 - 2018/8/27
- 協議会フェイスブックが立ち上がりました。
- 2018/8/1
- みんなでびぜんに新たな認証品が追加されました。
(ブランド認証ページへ) - 2018/7/2
- 里海生誕20周年記念シンポジウムが開催されます。
2018.8.25(土)/備前市立日生市民会館にて
「世界に発信する日本のSatoumiについて」みなさんで一緒に考えましょう。
詳しくはこちら(PDF)
~環境省からも報道発表がなされました~ - 2018/5/12-14
- 里海・里山の資源を満喫当地域でしかできないエコツアーを開催しました。
- 2018/5/15
- みんなでびぜんに新たな認証品が追加されました。
(ブランド認証ページへ) - 2018/3/30
- 備前焼のルーツ(歴史)をわかりやすくまとめた年表が完成しました。
(備前焼歴史年表へ) - 2018/3/3
- 国際ボランティア学生協会【IVUSA】と協働して新たな資源発掘のためのオリーブを植樹しました。
- 2018/2/25
- ひなせかき祭にて里海・里山ブランド【みんなでびぜん】のPRをおこないました。
- 2018/2/14
- 「みんな で びぜん」ブランド認証の募集を開始しました。
(詳しくはブランド認証ページへ) - 2018/2/14
- ホームページを開設いたしました。
令和2年度中山間地域等活力創出応援事業/備前オリーブプロジェクト


備前市の「里海・里山づくり」にご賛同をお願いいたします。
地方創生応援税制による【ふるさと納税企業版】につきまして、その認可期間(3年間)が終了いたしました。
認可期間中、多くの企業様よりあたたかいご寄付をいただき里海・里山づくりによるまちづくりに活用させていただきました。
誠にありがとうございました。
ふるさと納税企業版寄附事業者
(平成30年度)
(平成29年度)
(平成28年度)

Copyright © Bizen City.